アサーティブな関係で夫婦円満になろう♡

アサーションってご存じですか?

お互いを大切にしながら、それでも率直に、素直にコミュニケーションすることです。
自分を大切にして、相手も大切にして、正直なコミュニケーションをとることは、長ーい夫婦生活を送っていく上で、とっても大切なこと。

先日、アサーションを知っていて良かったなぁと思う出来事があったのでご紹介させてください♪

家事分担のルールを変更してから

私は現在9か月の子育て真っ最中なのですが、家事分担でイライラが溜まってしまい、先日、旦那さんに家事分担の提案をしました。

(詳しくは家事分担でイライラしないコツは?二人で決めるルール+思いやりが大切をお読みください)

その提案を旦那さんがスムーズに受け入れてくれ、休日のご飯(昼か夜どちらか)は旦那さんが作ってくれるようになりました。

心の葛藤と戦う私

ある土曜日。今日は休日なので、昼食か夕食のどちらかは旦那さんが作ってくれることになっています。そして昼食は私が作ったので、夕食は旦那さん担当の予定でした。

 

しかし、夕方に旦那さんが一生懸命勉強している姿を見かけます。

 

(…お夕飯作ってもらうなら、そろそろ準備始めないと、はーちゃん(娘っ子)がお腹すいちゃう…。

でも、旦那さんも一生懸命勉強してるし、邪魔しなくないな…。

でも、夕食作ってもらう約束だしな…。

お夕飯つくってほしいな…。

でも、私も今日は元気あるし、作れないこともないんだけど…。

はーちゃんも今機嫌よく遊んでるし、いっそのこと、さっと私が作ってしまおうか…。

どうしよう…。)

 

と、心の中で葛藤しました。

 

自分の気持ちに正直になろう

迷った末、きちんと自分の気持ちも伝え、旦那さんの都合も聞いてみることにしました。

もし今すぐ準備が始められなかったら、私が作ろう!と決めて話しかけました。

 

どきどきしながら、旦那さんの机の近くに行き、そろっと話しかけてみる。

「ねぇねぇ。はーちゃんがお腹すいちゃうから、お夕飯そろそろ作ってほしいんですけど、ご都合いかがですかー?」

 

すると、あっさりとお返事が!!

「うん、俺が作るよ」

そして、さっとお夕飯の準備をしにいってくれたのです・・・!!

(自分の気持ちに正直に話しかけて良かった・・・!)

 

自分も相手も大切にするコミュニケーションが大切

もし私が自分で夕食の準備を黙ってしていたら、

「(せっかく家事の分担を決めなおしたのに、結局私ばっかりやっている…。)」

とどこかで不満を抱いていたと思います。

 

ここで大切なのは、

「お夕飯を作ってほしい」という自分の気持ちを伝えたこと

(自分の気持ちも大切にした)と

「旦那さんの都合も聞いた」

(相手のことも大切にした)ということだと思います。

自分の気持ちをきちんと伝えるには?

人間関係の持ち方には3つあるそうです。

①自分のことだけ考えて、他者を踏みにじるやり方(攻撃的・アグレッシブ)

②自分よりも他者を常に優先し、自分のことを後回しにするやり方(非主張的・ノン・アサーティブ)

③自分のことをまず考えるが、他者をも配慮するやり方(アサーティブ)

人間関係をラクに続けていくには、③のカタチが理想です。

自分も相手も大切にしていないと、人間関係はうまく成り立っていかないのですね。

なかなか難しいアサーション

忙しかったり、疲れてしまうと先ほどのお夕飯と同じ状況でも

 

「はーちゃんがお腹すいちゃうから、早く作ってよ!!(怒)」

(相手のことを大切にしていないパターン①)

 

「・・・。(黙って料理し始める)」

(自分のことを大切にしていないパターン②)

 

というパターンもあり得ます。

 

実際にやってしまうこともあるのですが・・・苦笑

 

 

夫婦関係では、特にアサーションを心がけよう

ながーい夫婦関係を円満に保つためには、この「自分も相手も大切にする」という姿勢が大切です。

そして、正直に伝えるということが大切です。

 

どちらかが一方的だったり、我慢してしまうと、夫婦関係は壊れていってしまいます。

長く一緒にいる相手だからこそ、正直に、そしてお互いを大切にしあえる関係を作り続けていけるといいですね♪

(プリマリタルカウンセラー 工藤道子)

~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

夫婦がずーっと仲良しで結婚生活を送るためのスキルはあるし、それは知識と実践を
重ねることで、誰でも身に着けていくことができます♡
結婚は墓場なんかじゃないし、夫婦がずっと仲良しでいられることは可能です。

そんな二人の仲を深めるパートナーシップを学びたい方はこちらから↓↓↓

 

マリッジブルー相談室

相談の流れと料金

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする